Forza Horizon 4のマップ
Forza Horizon 4ではスコットランドとノースウェストイングランドの湖水地方を元にゲーム用にアレンジされたバージョンが収録されます。 エンジンバラやコッツウォルズの村など実在の有名な場所も収録されています。
環境は春夏秋冬で動的に変化します。 例えば、冬には大きな湖が凍り道として走ることが出来ますが、夏は一部の川が乾燥することで通行できるようになります。 もちろん気温はクルマのグリップや加速などにも影響を及ぼします。
Forza Horizon 4のマップにあるもの
レースイベント
この場所に移動し、参加することでレースが行われます。
シングルプレイ、マルチプレイのどちらでも遊ぶことが出来ます。
ロードレーシング
舗装された道路を走るレースイベントです。 周回制またはマーカーを進むレースがあります。
レース仕様のクルマが有利です。
ダートレーシングシリーズ
オフロードを走るレースイベント。 周回制またはマーカーを進むレースがあります。
ラリー系のクルマが有利です。
クロスカントリーシリーズ
マーカーが設置された様々な悪路を走るレースです。 川を走る、崖をジャンプなどバラエティに富んだレースが楽しめるHorizonならではのレースイベントと言えます。
厳しい道を走ることが多いので基本的にオフロード向けのセッティングがおすすめです。
ストリートシーン
Horizonフェスティバルの非公式で走る公道レースイベント。
夜の道で走り、一般車も走行している中での順位を競います。
こちらはオンロードを走るのでレース用セッティングがおすすめです。
ドラッグストリップ
直線でのレースを競うイベントです。
場所によって様々な地形が用意されており、地形に合った最高速度重視のマシンを用意する必要があります。
なおこのイベントの出現はシーズン1周後あたりで出現します。
ショーケース
Forza Horizonが主催する企画物レース。
ホバークラフトや飛行機、UNSCペリカンなどとレースすることになります。
クルマなどは貸し出しのものを使います。
他のイベントなどで影響ポイントをためるとショーケースが出現し、ショーケースをクリアすることでゲームが進行していきますので出現したらプレイしておきたいイベントです。
ストーリー
スタンドドライバー
映画のスタンドドライバーとして、制作に関わるという物です。 現場に移動し、支持された通りの走行を行いましょう。
一番始めに挑戦することになるストーリーでもあります。
ドリフトクラブ
ドリフトクラブというクラブに参加し、ドリフトの腕を磨いていきましょう。
[email protected](ゲームカー)
動画投稿者と一緒にゲームに登場した有名なクルマを走らせましょう。
アウトランやデイトナUSAなどメーカーを問わず様々なレースゲームのイベントが収録されています。
ビジネス
ワールドファステストレンタル
幻のマシンも借りられるレンタカー事業を行うイベントです。
ビジネスを購入し、支給されたレンタカーで速いタイムを狙って広報活動を行いましょう。
設置物
Horizonの地域には様々なオブジェクトが設置されています。 見かけたら挑戦してみましょう。
影響ボード
マップの至る所に設置されているボード。 破壊すると影響ポイントが手に入ります。
設置場所は普通の道ばたもありますが、家の上でや柱の上など取りづらい場所に設置されている物はよりポイントが高いものになります。
ジャンプ台や坂道を利用してボードを破壊しましょう。
ファストトラベルボード
ファストトラベルと書かれた青いボード。 破壊するとマップでのファストトラベル(高速移動)が割り引きされていきます。
影響ボードに比べてわかりづらい場所に設置されていることが多いのですが、破壊するとゲームを進める上でもかなり楽になるので積極的に壊していきたいボードです。
危険サイン
一部の場所にジャンプ台が設置されており、ここからジャンプした距離が長いほど高いポイントを得ることが出来ます。 危険サインをクリアしていくと、より多くのジャンプ台が設置されます。
ドリフトゾーン
青い旗に囲まれた場所はドリフトゾーンです。 そのエリアで出来るだけ長い時間ドリフトを行い、ポイントをゲットしましょう。 なお逆走やコースから外れると失敗になってしまうので、無理せず安定したドリフトを狙いましょう。
スピードトラップ
通過時のスピードを測り、その速度に応じてポイントが決まります。
スピードゾーン
マップの一部区間がスピードゾーンとなり、その区間の走行中の平均スピードで評価が決まるという物です。
絶景ポイント
美しい場所は絶景ポイントという紫色のマーカーで表示されます。 近くに行くと絶景ポイントに立ち寄ることが出来、絶景の解説を聞くことが出来ます。 また初めて訪れた際は影響ポイントも入手できます。
絶景ポイント閲覧中はあなたの待機モーションが表示されるので、変わったポーズやダンスを設定するのも面白いかもしれません。
掘り出し物
ゲームを進めると出現する紫色のエリアは掘り出し物がある場所です。 このエリア内のどこかにビンテージカーが隠れているので、ビンテージカーのある車庫を見つけ出しましょう。 クルマで近づくとカットシーンが入り、一定時間後にそのクルマを手に入れることが出来ます。
掘り出し物探しは日中にドローンを使い、木々が多い場所などを中心に捜索すると比較的速く見つかることがあります。
季節が変わるタイミング
Forza Horizon 4では季節は1週間に一度ローテーションします。 季節が移り変わるタイミングでログインしていた場合、カウントダウンが行われる予定です。
なお、ゲーム序盤はチュートリアルのため、季節を1周するまではこの共有された季節にはなりません。
フレンドとワールドを共有する
シーズン1周後、同じセッションに入っているプレイヤーは基本的に同じワールドで遊ぶことが出来ます。
メニュー画面のホームからフレンドのセッションに参加するを選ぶか、Yボタンを押してコンボイから招待を送ることで同じワールドに参加出来ます。
コンボイになると、コンボイリーダーが選んだイベントに参加することとなります。 キャンペーン、オンラインイベント、Forzaton Liveなど様々なイベントを一緒にプレイすることが出来ます。
オフラインで遊ぶ
メニューからオフラインを選ぶ事でワールドを共有せずに遊ぶことが出来ます。
この場合、道に走る車はドライバター(AI)となります。(Forza Horizon 3以前と同じ仕様です)